LINE相談 メール相談
初回限定キャンペーン
LINE TEL
初回限定キャンペーン

GW中に交通事故に遭ってしまった方へ | 腰痛・肩こり・頭痛の根本改善 | あきる野市スリジエ整骨院

Blog記事一覧

月別アーカイブ
カテゴリ一覧

GW中に交通事故に遭ってしまった方へ

2025.05.06 | Category: 交通事故相談

本日でゴールデンウィークが終わって、明日から仕事・学校が再開する方が多いと思います。
このゴールデンウィーク中には毎年のことではありますがテレビで多くの交通事故の報道がされました。
中には横須賀の交通事故のように8台が絡むようなひどい交通事故もありました。

交通事故はご自身の生活環境を一瞬にして変えてしまいますが、こちらのブログをご覧になってくださっている方でも、このゴールデンウィーク中に交通事故に遭ってしまった方もいるのではないでしょうか?

ゴールデンウィークに交通事故に遭って一番困ることは、医療機関がお休みなことです。
救急車で運ばれたなら当日は受診できますが、翌日以降はなかなか難しいのが現状です。
また、残念なことにあきる野市近辺の整形外科は水曜日休みのことが多く、ゴールデンウィーク明けに受診したいと思ってもできないことがございます。

もしゴールデンウィーク中に交通事故に遭って医療機関に通院したいけどお休みで困っている方は今すぐ当院にご相談下さい。
当院は祝日も診療しておりますし、交通事故の初診の方は時間外でも対応することが可能です。
本日もしくは明日にお越しいただき、紹介状を整形外科にお持ちいただけますと、木曜日以降スムーズに整形外科を受診することが可能になり、以後の整骨院での通院も認めていただくことができます。
また、同時に保険会社対策や交通事故後に必要な手続きをご説明することもできます。

当院では交通事故に遭われた方が困ることのないように適切なアドバイスをさせていただきます。
弁護士等の専門家もご紹介させていただくことも可能ですので交通事故に遭ってお困りの方は今すぐご連絡下さい。

あきる野市スリジエ整骨院では
・治療にかかる費用は0円
・医療機関のご紹介
・徹底的な交通事故治療プログラムによる早期改善
・保険会社との交渉の代行
・補償面の説明

など詳しくご説明させていただきます。

補償面でよくご説明させていただくのは
・整骨院に通院すると慰謝料が1回あたり4300〜8600円支払われること
・5回通院するとお見舞金が10万円程度支払われること
・交通費(自宅から医療機関まで)
・傷害保険(都民共済、コープ共済など)
・休業損害(家事従事者の方も対象)
などです。

交通事故の補償に関する知識は交通事故関連業種でもあまり知らない事が多く、気づかないまま損している方が沢山います。
そのような方を1人でも多く救うためにあきる野市スリジエ整骨院があります。
交通事故に遭った際は、交通事故専門士のいるあきる野市スリジエ整骨院までご相談ください。

24時間365日ご相談受付ダイヤル:
☏ 0120-992-476

交通事故に関することは当院にすべてお任せください。必ずお役に立ちます!

交通事故治療 症例報告㊷

2025.04.30 | Category: 交通事故治療

【年齢】30代

【性別】男性

【居住地】青梅市

【交通事故状況】右折信号を進行中、対向車が信号無視をしてきて衝突

【症状】首、腰、左肩、左手首の痛み

【検査】各部位可動域テスト、ジャクソンテスト、スパーリングテスト、ドロップアームテスト、フィンケルシュタインテスト、SLR、腱反射

【経過】救急車で総合病院に搬送される。交通事故後翌日に当院にご相談。整形外科への紹介状を作成し、3日後にご紹介した整形外科に通院。整形外科の先生に当院への許可を得られたので、10日後から通院を開始。炎症が強かったので、当初は微弱電気をメインに、漸次手技療法をメインとしていく。症状が改善し、通院開始5か月後、痛みがなくなったので交通事故治療を終了した。

【あきる野市スリジエ整骨院 むちうち交通事故治療院からのお知らせ】
交通事故専門士の資格を持つ院長が施術から補償の相談まで誠心誠意対応させていただきます。事故をしたばかりの時は、症状に対する感覚が鈍くなっており、””大したことはない””と思っていても、放っておくと後々強く症状が出てくることが多くみられます。時間が経てば経つほどが治るのが遅くなる可能性が高いので、大したことはないと思っても、早めの施術をおすすめします。
弁護士事務所5社と業務提携しておりますので、他院に通院していたのでは受けられないような、法的サポートや・通院・賠償上のアドバイスなどを受けていただくことが出来ます。 「知っているか」「知らないか」だけの差で、交通事故被害者様が受け取れる賠償額は数十万~数百万円も変わる事がございます。実際に多くの交通事故患者様とお話しさせていただく中で、特にご主人様やお子様と同居されている女性の方の場合、賠償額に大きな違いがみられるようです。

自転車交通違反に反則金の納付を通告する「青切符」 来年4月からの方針

2025.04.24 | Category: 道路交通法

警察庁は自転車の交通違反に対して、車やオートバイと同様に反則金の納付を通告するいわゆる「青切符」による取締りを来年4月1日から行う方針を固めました。

25日からパブリックコメントを実施したうえで政令の改正を行い、来年4月の施行後は重大な事故につながるおそれのある違反について重点的に取締りを行う方針です。

自転車の交通違反 反則金額の案
警察庁がまとめた主な自転車の交通違反に対する反則金の額の案です。

車やオートバイでも反則行為となっている違反については、原付きバイクと同じ額になっています。
また、自転車に固有の違反行為については、新たに反則金の額を設定しています。

▽携帯電話を使用しながら自転車を運転する、いわゆる「ながら運転」は1万2000円
▽遮断機が下りている踏切に立ち入ることは7000円
▽信号無視は6000円
▽逆走や歩道通行などの通行区分違反は6000円
▽一時不停止は5000円
▽ブレーキが利かないなど、制動装置の不良は5000円
▽傘を差したり、イヤホンを付けて音楽を聴いたりしながら運転するなど、都道府県の公安委員会で定められた順守事項に違反する行為は5000円
▽無灯火は5000円
▽並んで走行する並進禁止違反は3000円
▽2人乗りは3000円

現状、自転車の走行マナーは若者を中心にとても良いものとは言えず、交通事故が多発しています。取り締まりを行なうことは交通事故の抑止力になりますので、これで交通事故が減ってくれると良いと思います。

交通事故治療 症例報告㊶

2025.04.19 | Category: 交通事故治療

【年齢】一桁代

【性別】女性

【居住地】日の出町

【交通事故状況】信号で停車中、後方から追突される

【症状】首、腰の痛み

【検査】各部位可動域テスト、ジャクソンテスト、スパーリングテスト、SLR、腱反射

【経過】小学生のために相手方保険会社が治療について難色を示したので、交通事故後翌日に当院にご相談。保険会社対策をしてから整形外科への紹介状を作成し、翌々日にご紹介した整形外科に通院。整形外科の先生に当院への許可を得られたので、6日後から通院を開始。整形外科の先生からの指示通り電気治療は微弱電気で手技療法をメインとする。漸次症状が改善し、通院開始4か月後、痛みがなくなったので交通事故治療を終了した。

【あきる野市スリジエ整骨院 むちうち交通事故治療院からのお知らせ】
交通事故専門士の資格を持つ院長が施術から補償の相談まで誠心誠意対応させていただきます。事故をしたばかりの時は、症状に対する感覚が鈍くなっており、””大したことはない””と思っていても、放っておくと後々強く症状が出てくることが多くみられます。時間が経てば経つほどが治るのが遅くなる可能性が高いので、大したことはないと思っても、早めの施術をおすすめします。
弁護士事務所5社と業務提携しておりますので、他院に通院していたのでは受けられないような、法的サポートや・通院・賠償上のアドバイスなどを受けていただくことが出来ます。 「知っているか」「知らないか」だけの差で、交通事故被害者様が受け取れる賠償額は数十万~数百万円も変わる事がございます。実際に多くの交通事故患者様とお話しさせていただく中で、特にご主人様やお子様と同居されている女性の方の場合、賠償額に大きな違いがみられるようです。

交通事故治療 症例報告㊵

2025.04.15 | Category: 交通事故治療

【年齢】一桁代

【性別】女性

【居住地】日の出町

【交通事故状況】信号で停車中、後方から追突される

【症状】首の痛み

【検査】各部位可動域テスト、ジャクソンテスト、スパーリングテスト、腱反射

【経過】未就学児のために相手方保険会社が治療について難色を示したので、交通事故後翌日に当院にご相談。保険会社対策をしてから整形外科への紹介状を作成し、翌々日にご紹介した整形外科に通院。整形外科の先生に当院への許可を得られたので、6日後から通院を開始。整形外科の先生からの指示通り電気治療は微弱電気で手技療法をメインとする。漸次症状が改善し、通院開始3か月後、痛みがなくなったので交通事故治療を終了した。

【あきる野市スリジエ整骨院 むちうち交通事故治療院からのお知らせ】
交通事故専門士の資格を持つ院長が施術から補償の相談まで誠心誠意対応させていただきます。事故をしたばかりの時は、症状に対する感覚が鈍くなっており、””大したことはない””と思っていても、放っておくと後々強く症状が出てくることが多くみられます。時間が経てば経つほどが治るのが遅くなる可能性が高いので、大したことはないと思っても、早めの施術をおすすめします。
弁護士事務所5社と業務提携しておりますので、他院に通院していたのでは受けられないような、法的サポートや・通院・賠償上のアドバイスなどを受けていただくことが出来ます。 「知っているか」「知らないか」だけの差で、交通事故被害者様が受け取れる賠償額は数十万~数百万円も変わる事がございます。実際に多くの交通事故患者様とお話しさせていただく中で、特にご主人様やお子様と同居されている女性の方の場合、賠償額に大きな違いがみられるようです。

東秋留駅前の桜が満開になりました

2025.04.10 | Category:

ようやく東秋留駅前の桜が満開になりました。
気温の上がり下がりが激しい日がありますが、だんだん春らしくなってきましたね。

スリジエはフランス語で桜という意味です。
いよいよあきる野市スリジエ整骨院の季節がやってきました。
そしてまたあっという間に過ぎ去って行くのです…(泣)

まだ朝晩は冷えますので、風邪を引かぬようにお気をつけください!

4月10日(木)は交通事故死ゼロを目指す日です

2025.04.04 | Category: 交通安全運動

広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取り組みを推進することにより交通事故防止の徹底を図ることを目的に、4月15日まで令和7年春の全国交通安全運動が行われているのはご存知でしょうか?

その中でも、4月10日(木)は交通事故死ゼロを目指す日です。

当院でも開院以来毎月ゼロがつく日は交通事故ゼロを目指す日として啓蒙活動をしております。

あきる野市では7日に、新しく1年生になる子供達が小学校に入学します。

今まではどこに行くにもお父さんお母さんに連れられていた子供達が、今後は自分で学校に行かなくてはなりません。

私も昨年に引き続き新一年生の子供の親ですが、正直心配でしかありません。

何なら二年生になる兄ですらまだまだちゃんと出来ていません。

交通のルールを守れないときは強く注意しますが何度も同じ事を繰り返します。

そして、残念なことに、この4~5月は子供の交通事故が増えてしまいます。

車同士の事故ではありませんので、必然的にケガの程度がひどくなります。

そうさせないためにも、子供は急に飛び出してくるものとして特に学校の近くでは運転する方に特に注意していただけますと幸いです。

最新の治療機器を導入いたしました!

2025.03.31 | Category: 治療機器

この度、あきる野市スリジエ整骨院では、新しい治療機器を導入いたしました。
テクノリンク社のNEOテクトロン ONE-P6 Plusです。

こちらはテクトロンシリーズ最新モデルでして、ランダムアクセス波+ネオV³波に加え、新たにマイクロカレント(微弱電流)を搭載して、7つのモードで幅広い治療を実現してくれます。

ランダムアクセス波+ネオV³(ブイキューブ)波はランダムアクセス波に加えネオV³波を搭載し、より体の深部まで電気刺激を届かせることが可能になりました。

【ランダムアクセス波とは】
4種類の周波数をランダムに切り替えながら、ハンマーの出現間隔もランダムに行う波形です。
少ない不快感で患部に十分な刺激を届けます。

【ネオV³(ネオブイキューブ)波とは】
Valuable Vertical Voltage waveformの略。
従来の波形に高電圧のパルスによる電気刺激を重畳させた波形です。

今までは、低周波とハイボルテージ、微弱電流をそれぞれ別々の機械で行っておりましたが、同時にできることで治療の幅が広がり、より効果的な治療ができるようになりました。

当院ではむちうちなどの交通事故による急性期の痛みの除去にとても役立っております。

交通事故治療 症例報告㊴

2025.03.26 | Category: 交通事故治療

【年齢】20代

【性別】女性

【居住地】日の出町

【交通事故状況】信号で停車中、後方から追突される

【症状】首、右肩、腰、右手首、右下腿の痛み

【検査】各部位可動域テスト、ジャクソンテスト、スパーリングテスト、ドロップアームテスト、SLR、腱反射

【経過】交通事故後翌日に当院にご相談・ご来院。紹介状を作成し、翌々日にご紹介した整形外科に通院。整形外科の先生に当院への許可を得られたので、4日後から通院を開始。当初は炎症除去の治療をする。順調に炎症が除去できたので2週間後から手技療法メインの治療に切り替えた。漸次症状が改善し、通院開始5か月後、痛みがなくなったので交通事故治療を終了した。

【あきる野市スリジエ整骨院 むちうち交通事故治療院からのお知らせ】
交通事故専門士の資格を持つ院長が施術から補償の相談まで誠心誠意対応させていただきます。事故をしたばかりの時は、症状に対する感覚が鈍くなっており、””大したことはない””と思っていても、放っておくと後々強く症状が出てくることが多くみられます。時間が経てば経つほどが治るのが遅くなる可能性が高いので、大したことはないと思っても、早めの施術をおすすめします。
弁護士事務所5社と業務提携しておりますので、他院に通院していたのでは受けられないような、法的サポートや・通院・賠償上のアドバイスなどを受けていただくことが出来ます。 「知っているか」「知らないか」だけの差で、交通事故被害者様が受け取れる賠償額は数十万~数百万円も変わる事がございます。実際に多くの交通事故患者様とお話しさせていただく中で、特にご主人様やお子様と同居されている女性の方の場合、賠償額に大きな違いがみられるようです。

令和7年春の全国交通安全運動

2025.03.20 | Category: 交通安全運動

春の交通安全運動が開催されます。

■運動の期間
令和7年4月6日(日曜日)~15日(火曜日)

~世界一の交通安全都市TOKYOを目指して~

■交通事故死ゼロを目指す日
4月10日(木曜日)

■運動の重点

▽重点1 こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践

保護者の方へ
 都内では、こどもの交通事故が多く発生しており、飛び出しを原因とした重大事故も発生しています。保護者の方には、普段から交通ルールに関する理解を深めていただき、日頃からお子様に正しい交通ルールとマナーを繰り返し教え、手本を示していただくようお願いします。

高齢者の方へ
 歩行者の死亡事故のうち、犠牲となった方の半数以上は高齢者であり、高齢者側による信号無視や横断違反を原因とする事故も多くあります。慣れた道でも必ず交通ルールを守り、十分な安全確認をお願いします。

全ての歩行者の方へ
 横断歩道を横断する際は、車が自分に気がついていないかもしれないという意識を持ち、青信号でも必ず安全確認をしてから渡るなど、「自らの命は自ら守る」安全な行動を実践してください。

▽重点2 歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進

歩行者優先意識を高めましょう
 昨年の交通死者数を状態別で見ると、歩行中が最も多く、そのうち約34%が横断歩道横断中の事故となっています。ドライバーの方は、横断歩道における歩行者優先を徹底しましょう。

シートベルト・チャイルドシートを適正確実に着用ましょう
 自転車に乗ったら全ての座席でシートベルトを正しく着用しましょう。チャイルドシートは、子どもの成長に合わせ、体格に合うものを使用しましょう。

ながら運転はやめましょう
 「ながら運転」は、周囲の安全確認がおろそかになり、重大な交通事故につながる大変危険な行為です。運転中のスマホ等の使用は、絶対にやめましょう。※自転車運転中のながらスマホも処罰の対象になりました。

飲酒運転は絶対にやめましょう
 飲酒運転は他人の命をも脅かす危険極まりない犯罪行為です。車もバイクも自転車も特定小型原動機付自転車もお酒を飲んだら絶対に運転してはいけません。

▽重点3 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底

自転車を利用する方へ
 自転車を運転する際は、「自転車安全利用五則」を守りましょう。自転車乗車中の交通事故の多くは交差点での出会頭事故です。交差点では、一時停止と安全確認を確実に行い、交通事故防止に努めましょう。

特定小型原動機付自転車(いわゆる「電動キックボード等」)を利用する方へ
 特定小型原動機付自転車は、16歳以上であれば運転免許がなくても利用できますが、3年以内に2回以上危険な違反を繰り返すと、運転者講習を受けなければなりません。

自転車・特定小型原動機付自転車を利用する全ての方へ
 自転車・特定小型原動機付自転車を利用する前には、必ず交通ルールを確認して安全に利用してください。また、利用する際は、乗車用ヘルメットをかぶりましょう。

▽重点4 二輪車の交通事故防止
 都内では、二輪車(原付を含む)の交通事故が多く発生しています。昨年の二輪車の交通死亡事故では、年代別では20代が12人、50代が8人で多く、通勤中の事故の割合が約5割で高くなっています。二輪車を運転するときは、慣れた道でも速度を控えて安全走行を心がけましょう。ヘルメットのあごひもをしっかりと締めて、胸部を守るプロテクターを着用しましょう。