
よくある質問
もちろん使えます。健康保険証をお持ちください。
各種健康保険、自賠責保険(交通事故)等の取り扱いをしています。
完全予約制になります。
駐車場を完備しております。
スムーズに施術を開始させるために、ご来院の際に「保険会社」「保険会社の連絡先」「保険会社の交通事故担当者」「診断書の写し」をお持ちください。
当院では、交通事故専門士の資格を持つ担当がおり、今後の書類に関してや保険会社への対応等のサポートを致しますので、ご安心して施術が受けられます。後遺症ない身体にしましょう。
目安ですが、部分施術の場合、3割負担→初診で1900円~2500円前後 2回目以降1500円~1900円前後 2割負担→初診1600円前後 2回目以降1200円前後 1割負担→初診1200円前後 2回目以降1000円前後です。 その他初診時は初回検査料(1000円)がかかります。
平日(木曜日を除く)
午前09:00〜12:00までです。
午後14:00〜20:00までです。
土祝
午前09:00〜12:00までです。
基本的には体を締め付けずリラックスして施術を受けられる服装が好ましいです。
靴下の着用をお願いしております。
仕事帰りの方はそのままお越しいただいても大丈夫です。
尚、首周りの施術をご希望の方はタートルネックの洋服とポニーテールの髪の結び方はご遠慮ください。
また、骨盤矯正の施術をご希望の方はナイロン生地のズボンはご遠慮ください。
整形外科や接骨院に同じ日に通ってしまうと保険が適用にならない場合がございます。
もちろん大丈夫です。ご希望であれば、子育て支援員研修済みで育児経験のある女性スタッフがお子様の面倒を見ることが出来ますので、ご予約をお取りになる際にその旨をお伝えください。
施術は産後すぐから受けられますが、産後の骨盤矯正は自然分娩の場合は産後1ヶ月後以降、帝王切開の場合は2ヶ月後以降をおすすめしております。